
ここだけの話…。
春が来た、と言うもののまだまだ三寒四温が続いています。
体調を崩されないよう気を付けて下さい。
前回のブログにも書いたと思いますが、府中市に住んでいた頃のことを少し書いてみます。
丁度9年前の今頃、俺は府中市内の町工場で骨箱を作る仕事をしていた。
そんなに大きな工場ではなかったが色んな人種が居た。
個性的で面白い奴ばかりだった。
骨箱を作るには色んな工程がある。
ベニヤ板で箱を組み立てる者。
組み立てた箱の凹凸を削る者。
箱に化粧紙を貼る者。
アイロンを掛けてシワを伸ばす者。
全てが流れ作業だ。
しかし笑える(笑)
慎んで骨箱を作っている奴なんか一人も居ない。
骨箱にもランクがある。
ここだけの話だが材料は全て同じだ。
どこが違うのかって?
それは貼る化粧紙の色でランクが決められるのだ。
客が知ったら怒るだろうな、と思う(笑)
毎日馬鹿話をしながら骨箱を作っているのだが、こんな俺達が作った骨箱に入る仏さんは果たして成仏出来るのだろうか?
いつもそんなことを思いながら骨箱を作って居たものだ(笑)
府中市に住んで居た頃のことを思い出し、ちょっと書いてみました。
そう言えば隣の工場では、確かパソコンの解体をやっていたなぁ…。(笑)
今になって思うのだが、決められた時間から時間 働くことの苦手な自由人の俺が、よく何年も働いて居たと思うよ(笑)
今全世界を騒がしている新型コロナウイルスの感染、留まることを知らない。
恐ろしい世の中になったものです。
皆さん うがい、手洗いを励行し、呉々も気を付けて下さい。

ひろし
コメント